『ソンバーユってどんな感じなんだろう?』
『乾燥肌や手荒れがひどいんだけど効果あるかな?』
『小じわや薄毛や白髪の予防にも効くなんて聞いたけど本当かなぁ?』
というわけで今回は私がいつも使ってる「ソンバーユ」の効果的な使い方について書いていきます。
ソンバーユって保湿系オイルの中ではかなり優秀だから美容師でも愛用してる人が多いんですよ。
美容師ってとにかく手荒れする職業なので保湿オイルにはこだわりがありますからね。
特に冬の乾燥する季節は手の保湿が必須なんですけど変なハンドクリームにはミネラルオイルという名の鉱物油(石油成分)が入っていてちょっと嫌なんですよね…
肌が弱い人や肌荒れしちゃってる時にそういったクリームを塗ると良くなるどころか余計に痒くなったりする原因になります。
その点ソンバーユは無添加だから安心感があります。
でもソンバーユが気になってる人はきっと「小じわが薄くなる」「薄毛改善」といった効果も気になってるでしょうね(笑)
確かにそれは気になりますよね。
そういった点も踏まえて美容師がソンバーユの効果的な使い方についてまとめておきます。
ソンバーユのおすすめポイント

▲うちの奥さんも愛用してるからすぐ無くなっちゃう・・・
私が思うソンバーユの良いと思うところは
- 完全に無添加で口に入れても無害(口内炎にも有効)
- 敏感肌の保湿にも安心して使える
- しっとりするのにベタベタしない
- とにかく冬の手荒れに1番使いやすい
- 肌がキレイに潤うから若く見られる
なんていうかやっぱりソンバーユって「トロ〜」っとしてて「スーっ」と肌に馴染むから使いやすいんですよね。
若干油っぽい匂いがするけど、そこが天然の馬油って感じでいいんですよ。
なのでローズの香りもあるみたいだけど無香料をずっと使ってます。
ほんと万能で使いやすいですよ。
ソンバーユの効果的な使い方
ソンバーユには色々な効果があるんですが私が注目するのは
- 新陳代謝を高める
- 血行促進作用
- 抗酸化作用、抗菌作用
こういった作用ですね。
ソンバーユって肌への馴染みがすごく良いみたいで肌の角質層まですぐに浸透するそうです。
確かに私はホホバオイルとかも使うけど他のオイルやクリーム系に比べると肌の奥まで浸透する感じがしますよね。
この効果を利用して「肌の自然治癒力」や「ターンオーバーを整える」イメージで使っていくのがポイントだと思います。
- 顔のスキンケア
- 手荒れケア
- 頭皮ケア
- ヘアケア
- その他のケア
色々な使い方を試した結果おすすめな使い方をご紹介します。
顔の乾燥ケア&小じわ対策には馬油パック
まず顔のスキンケアにソンバーユを使うのが女子の間でも人気なようですが、
はっきりいって・・・
40代のおっさんの肌もしっとり潤ってシワができづらくなります
ぜひメンズや同年代のおっさん達にも使ってほしいです。
使い方は2通り。
① 洗顔後に化粧水をたっぷりとつけた後にソンバーユを少量伸ばす
これネットで色々情報みてるとブースター効果?とかいって、先にソンバーユをつけてから化粧水をつける方法を推奨してる人が多いけどどうだろう・・・
普通に考えて先に化粧水のほうがいいと思いますよ。
水分と油分ならやっぱり先に水分を肌に入れるべきです。
女性ならその後に乳液や美容液をつけるといいでしょう。
これを夜寝る前にしておくだけで翌朝洗顔した時の肌の感触が全く違いますよね。
② お風呂でソンパ(ソンバーユパック)
お風呂に入った時にソンバーユをたっぷり顔に馴染ませてそのまま5分くらい湯船に浸かってから洗顔するだけ。
お風呂で温まってるからより新陳代謝が活性化するので肌の透明感や小じわ対策にはこのソンバーユパックがおすすめですね。
我が家ではソンパと呼んでいます。
毎日というよりは週に2回くらいがいいのかなと。
手荒れの保湿ケアには寝る時にたっぷりのソンバーユ
手って案外見らてるんですよね。。
良く「女性は手を見る」っていうけどホント見てきますよね。
結構「手がきれいですね」と言われる事があるのでかなり気をつけてます。
手がキレイなほうが好感度が高いみたいなので(笑)
でもやっぱり僕からみても手が荒れてる女性よりも手がしっとり潤ってる女性の方がいいですもんね。
手荒れがひどい方に聞いてみるとやっぱり食器洗いとかの家事が原因みたいなんだけど対策がイマイチ・・・
そんな時こそ「ソンバーユ」の出番です。
手荒れの改善には手を洗うたびに必ずソンバーユで保湿する事が大事です。
それ以外でも乾燥が気になったらこまめに塗り込んで保湿するようにしてます。
つけすぎてダメって事は特にないかな〜と。
最後に寝る時にちょっと多めにソンバーユを手になじませればかなり手荒れは改善すると思います。
手荒れしているなら食器洗いの時は必ずゴム手袋をしてくださいね!食器用洗剤はシャンプーなんかとは比べ物にならないくらい洗浄力が強いので・・・
頭皮の乾燥ケア&育毛効果に使うならお風呂で馬油パック
頭皮の乾燥が原因で痒みや細かなフケがでる場合にもソンバーユはとても有効です。
やり方は簡単。
お風呂上がりにバスタオルで髪の水分を軽く取った後、米粒2つ分くらいの少量のソンバーユを両手の指先になじませて、その指で頭皮全体に軽く伸ばすだけ。

▲このくらいの量を5本の指先に伸ばしてから頭皮につける感じ。
頭皮がまだ濡れている時に伸ばすのがポイントでこれなら頭皮全体にうす〜く馬油を伸ばす事ができます。
その後ドライヤーで乾かせばOKです。
これはかなり効果あると思います。
ただちょっとつけすぎには注意かなと。
ちなみに育毛剤も使っている人はソンバーユをつけて乾かした後に育毛剤をつけると効果的です。
特に頭皮が敏感な人って育毛剤の刺激でピリピリすると思うんだけど馬油の効果でかなり緩和されると思います。
育毛効果を期待するならソンバーユパックの要領でお風呂に入った時に頭皮全体にソンバーユを馴染ませて5分くらい頭皮パックしてからシャンプーをしてみてください。
馬油が頭皮に浸透して血行促進・新陳代謝の活性化・抗酸化作用・抗菌作用といった効果で頭皮の状態を改善する事ができます。
30代を超えて頭皮の老化による細毛や白髪の増加を予防するのには効果的だと思います。
劇的に毛が生えてくるとか白髪が1本も生えてこなくなる!というものではなくてあくまでも頭皮の環境を整える感じですね。
とっても重要だと思います。
本気で育毛するなら・・・

髪のパサつきや広がりを抑えるなら洗い流さないソンバーユ
ソンバーユをアウトバストリートメントとして使う事もできます。
お風呂上がりの髪に少量を馴染ませてからドライヤーで乾かすだけ。
ただこれはちょっと好みが分かれるでしょうね・・・
ソンバーユは髪につける場合は「匂いが少し油っぽい」「ややベトつきを感じやすい」という感じがするので美容師的にはあまりおすすめではないかも。
でもやっぱり無添加で肌に優しいという点では肌の弱い人やアトピーの人の髪のケアには良いのかなと思います。
唇や肘やかかとや爪の保湿にはシンプルに塗り込む
最初はすごく抵抗があったんだけどリップクリームとして唇の乾燥対策にもかなり優秀です。
市販の安いリップクリームって鉱物油が入ってるから唇が荒れてる時に使っちゃだめだろ・・・って思うんですよね。
ただやっぱり少し油っぽい臭いが気になる人には気になるかも・・・
肘やかかとの乾燥が気になる時はお風呂上がりに少し多めにつけて保湿するといいでしょう。
ハンドクリームとして使ってると爪がキレイになります。
ソンバーユの口コミ

ソンバーユは昔から一部の人には親しまれているのでたくさんの口コミがりますね。
いくつか選んでみました。
本当に素晴らしいです。
冷蔵庫で保管するので、冬は手に乗せた瞬間ヒヤッとしますが、すぐ溶けるので付けやすいです。
ほかの馬油にくらべて、ソンバーユはベタつきが少ない。
出典アットコスメ
乾燥が気になるとこれを塗っておけば大丈夫というくらい、
私の中では万能薬です。
これ1つで全身の乾燥ケアができるので冬場はとても助かっています。
髪も毛先につけると翌朝は自然なツヤがあって、まとまりやすくなります。
出典アットコスメ
ソンバーユは頭のてっぺんからつま先まで使えるので万能品だと思います。
ベタつくのがあまり好きじゃないんで結構ベタつくのが難点かなと…。
でも保湿力は抜群なのでおススメです。
出典アットコスメ
やっぱりソンバーユってこれ1本で全身の保湿ケアに使えるし刺激がないのがいい所ですよね。
夏場には少しベタつく感じもするかもしれないけど、ソンバーユは冬にこそ真価を発揮すると思います。
髪につけるとベタつきを感じるけど手や体につけるぶんにはむしろサラサラっとした感じだなと僕は思いますけどね。
皮膚科で貰っている保湿剤を塗っていますがそれだけでは乾燥が酷いのでどうにか乾燥をカバーできるものはないかと探していたときに馬油が流行っているのを知り購入しました。
ほんの少しだけ独特な香りがある気がしますが私は香料が苦手なのですがこちらの自然由来の香りの方が気になりません。
脂が固まってクリーム状になっていますが、とてもシルキーなクリームなので手にとって温めると簡単に溶けて塗り安いです。
ただし、冬は固くなるので瓶から取り出しにくい点は少し難あり。
脂なので塗るとベタベタ感はありませんが脂っぽさはありしばらくは物には触れません。
手に塗るときは少しを軽くなじませる程度にしていました。
すごく乾燥が防げるというわけではありませんが刺激もなく痒くもならないので全身に使っていました。
かなりの個数をリピートしましたが馬油に人気が出過ぎて年々値段が上がっていき今では倍くらいになってる気がします。一時、お店の在庫がなくなり買えなくなったときに使うのをやめてしまいました。
出典アットコスメ
このちょっとした油の臭いは気になる人には気になりそうですよね。
女性は匂いにはかなり敏感だしやっぱりいい香りを嗅ぐだけでリラックスしたり気分が良くなる効果はありますからね。
ソンバーユの臭いを嗅いで元気になる人は多分いないかな(笑)
まとめ
ソンバーユは人間の皮脂に近い成分で「保湿」「血行促進」「新陳代謝アップ」「抗菌作用」といった効果があるので優れたオイルです。
無添加だからアトピーの人や赤ちゃんの保湿ケアにも使えるのは嬉しいですね。
色々おしゃれなスキンケアアイテムってあるけど「やっぱソンバーユだよね〜」っていう人は多いはず。
最近あまりソンバーユは話題にならないけど多くの美容師も手荒れケアや頭皮の乾燥ケアに勧めてますからね。
使った事がない人や若い世代の女性にも是非使ってみてほしいですね。
現場からは以上です。