おっさんです。
今回はBOTANIST ボタニスト ボタニカルシャンプーを購入してみました。
このシリーズのシャンプーはなかなか存在感あります。
デザインやネーミングで目立つシャンプーって必ずあってこのボタニストシリーズは発売以来かなり目立ってるなーと思ってました。
美容師は基本的には市販のシャンプーは使わないし、こういったボタニストシャンプーなんかも頭から否定してくるでしょうね。
でもぶっちゃけボタニストはどれもなかなか良いものばかりです。
というわけで美容師がボタニストボタニカルシャンプーを実際に使ってみた感想やよくない点などもまとめていきます。
ボタニストシャンプーの効果や特徴は?

BOTANIST ボタニカルシャンプー 490ml & トリートメント 490g モイストセット
こういうデザインのシャンプーは絶対売れるんですよ
間違いないんです。
もう見ただけでわかりますよね。
美容師の経験上、売れるシャンプーってデザインがかなり重要です。
ボタニカルシャンプーの流行りの流れを作ったであろう事は間違いないこのボタニスト。
- シリコンフリー(*トリートメントには入っている)
- サルフェートフリー(硫酸塩系洗浄剤)
- 合成着色料フリー
最近はすっかりこの流れになりましたよね。
高級アルコール系フリーはもはや基本となりつつあります。
ラウレス硫酸Naがメインのシャンプーよりも少し高めな1500円前後のシャンプーはだいたいこの感じです。
あ、ボタニカルっていうとすごく自然で優しいものというイメージを持ってる方が多いみたいなので改めてボタニカルシャンプーの意味のおさらいを。
「ボタニカル」=植物の、植物学の
ボタニカルってただそれだけの意味で別に無添加だとか肌に優しいとかいうわけではありませんので。
シャンプーというのは水+界面活性剤(洗浄剤)+その他でできていてシャンプーの良し悪しは界面活性剤の組み合わせて決まるものなんですよね。
ボタニカルシャンプーというのは、100%植物性なわけではなく、「植物エキスがその他の成分に含まれていますよ」って事です。
その他の成分にいくらか植物成分が入っているからといって決して肌に優しいシャンプーではないのであしからず。
植物成分が入ってるシャンプーなんて昔からたくさんあるでしょ?
でもボタニカルって聞くとなんかいいシャンプーな気がきちゃう・・・
キャッチフレーズってそれくらいマーケティングには効果的っていう好例です。
さて、
ボタニストのラインナップは3種類
- さらさら系のスムース
- しっとり系のモイスト
- 頭皮ケア用のスカルプ
私は乾燥肌なので1番洗浄力が弱めに作られていたモイストをチョイス。
他のはちょっと洗浄力が高そうなのでモイストだけを試してみたいと思います。
ちなみに私はショートヘアでダメージのない髪です。
ボタニストボタニカルシャンプーモイストの成分解析

【成分】水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、デシルグルコシド、グリチルリチン酸2K、サトウキビエキス、セラミド2、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コカミドMEA、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、エタノール、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料
これを見ると水の次にグリセリンがきてますよね?
全成分表記のルールでは化粧品登録のシャンプーは配合量の多い成分から順番に表記するルールがあります。
シャンプーは水+界面活性剤+その他の成分でできているんですが、水の次にグリセリン(保湿成分)が入っているあたりから乾燥気味な頭皮にも良さそうな感じがします。
さすがモイスト。
ベタっとしそうな気もしますけどね。
その他の成分
- グリチルリチン酸2K
- サトウキビエキス
- セラミド2
- PEG-30フィトステロール
- 加水分解ヒアルロン酸
- 加水分解コラーゲン
こういった頭皮の炎症を押さえるエキスや肌や髪のコンディションを整える成分が配合されています。
ボタニストモイストの洗浄成分は?
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ラウラミドプロピルベタイン
たくさんあるけど上位4つはこれ。
基本的に低刺激で洗浄力の弱いベタイン系がメインでラウロイルメチルアラニンNaも配合。
このラウロイルメチルアラニンNaはとても上質です。
最近のこういったシャンプーには結構メインで配合されるようになってきましたが普通に300円クラスのシャンプーに使われる洗浄成分です。
見た感じだと頭皮や髪に低刺激な感じに思い切り振った感じですね。
ボタニストシャンプーモイストでシャンプーしてみた

無色透明で結構どろっとした感じです。
市販シャンプーってドロっとしているものが多いですね。
ちなみにそれは増粘剤が多めに配合されているからだと思うんですが、増粘剤がシャンプーに多く入っていると泡立ちが良くなるという特徴もある反面、頭皮に残りやすいという欠点もあります。
実際に上の画像のようにシャンプーを手にとったあとお湯で流してみてください。
香りがかなり手のひらに残ります。
こういった皮膚に残った成分でかぶれたりする事もあるので注意ですね。
香りはアプリコット&ジャスミンという事でほんのり花の甘い香りと柑橘が合わさった感じで女子ウケが良さそうな感じです。
私はこういう甘い香りはちょっと苦手ですね。
泡立ちはどろっとしているだけあってかなり良いです。
そして洗う

香りはやっぱり普段もうちょっとランクの高いシャンプーを使っている私からするとちょっと不自然で気になりますね。
この不自然にちょっと甘い感じがまたなんとも・・・
粘性があるぶん泡立ちはしっかりしています。
実際に数日間ボタニストのモイストシャンプーで洗ってみた感じなんですが、髪は自然にふわっとした感じです。
モイストといってもシャンプーの段階では特にしっとりしたりベタベタしたりはしないみたいですね。
ボタニストシャンプーを使ってみた感想
市販のシャンプーの中ではちょっと高いほうかな?
でもこの内容でこの価格ならいい感じなのかなーと。
ドラックストアで買えるシャンプーで頭皮が弱い人が選ぶなら全然ありだと思いますね。
香りはどうしても安っぽい感じがしてしまうのはこの価格帯のシャンプーのしかたがないところでもあります。
ボタニカルと言うならもっとシンプルな香りの方が合っているような気はします。
ボタニストボタニカルシャンプーの口コミ
出産後ものすごく髪がパサつくようになってしまいました。
カラーリングをよくするので、カラー用のシャンプー、トリートメントを使っていましたが全く改善されず、切れ毛や抜け毛が多く困っていました。
何のシャンプーを使えば良いかわからないままでしたが、今まで使っていたシャンプーはドラッグストアではあまり売っておらず、不便だったので次はどこにでもあるシャンプーを買おうと思いました。
ボタニストはよくドラッグストアで見かけるし、最近種類も豊富になったし、人気なのかな。という思いから購入を決意。
パッケージがナチュラル系でとてもかわいかったことも購入理由の一つです。実際に使ってみると、洗い上がりのしっとり感にびっくりしました。
香りもキツくなく、小さい子供がいる私も抵抗なく使えました。ドライヤーの後もずっとしっとりしていて、切れ毛や抜け毛も目に見えて減りました。
流行ったこのシャンプーを、今さらながら使ってみた(笑)
はやるだけある!めっちゃいい!
私の髪の毛めっちゃいたんでいる!ブリーチに縮毛矯正!
スムースもモイストも買ってみたけど
スムースで十分しっとりサラサラになる
匂いもふわっと甘く
風がふくといい匂いが広がる。
普段使ってるのはモイスト!
お風呂あがりのヘアオイルなくても十分さらさらしっとり!まとまる髪の毛!
シャンプーはとても気に入っているのですが、トリートメントがこっくりしたテクスチャーなので私には少し重たいように感じました。
潤いというよりは、ヌルヌルが続くような感じで。乾かすときも残っているような感じになりました。
香りとかシャンプーのテクスチャーは好きなので、トリートメントが改良されれば嬉しいなという感じです。
友達の家に泊まった際にお借りしました。
使用後、ドライヤーで髪を乾かしてからなんだかムズムズ、、、
と思ったらどんどん酷くなってきてとても痒くて大変なことになりました。私には合わなかったようです。
ボタニストボタニカルシャンプーはこんな人にオススメ
ボタニストのボタニカルシャンプーモイストを私が使用してみた感想としては
- ノーマル肌〜乾燥肌の人
- ドラックストアで買える範囲で頭皮に優しいシャンプーを探している
- ボタニカルシャンプーの響きが好き
- 甘めの香りが好き
といった人にオススメできるシャンプーだと思います。
洗浄力はかなり弱いと思うので皮脂がおおくてベタつく人にはモイストは向かないと思うので注意。
ボタニストボタニカルシャンプー【まとめ】
今回はスーパーのシャンプー売り場で幅を効かせてるボタニストシャンプーをレビューしてみました。
率直な感想としては頭皮にも優しく作られたとても低刺激なシャンプーだと思います。
とくに「2000円以下のシャンプーで頭皮に優しい低刺激なシャンプーを求めている」という人にはおすすめなシャンプーですね。
ちょっと気になったのはボタニカルシャンプーと言いつつボタニカルエキスはトリートメントの方に入っていてシャンプーは特にボタニカル感が無いという事。
本気のボタニカルシャンプーはもっとガッツリとシャンプーにもボタニカルエキスが入っていますからね。
それからトリートメントとのバランスが良くないというのも注意が必要です。
トリートメントの油分をこのシャンプーでは落としきれなくてどんどん重くなっていくという問題がこのボタニストモイストのデメリットになっています。
シャンプーだけをみた時には香料やドロドロとした粘性は少し気になりますが、値段的には納得できるいいシャンプーなんじゃないかなと思います。
現場からは以上です。
BOTANIST ボタニカルシャンプー 490ml & トリートメント 490g モイストセット
ボタニストにはWEBでカウンセリング診断をして自分にぴったりなオーダーメイドシャンプーを選んでくれる「マイボタニスト」もあります。
これ値段は高いんだけどすごく良かったのでおすすめ。
余裕がある人はぜひ。
【レビュー】マイボタニストのオーダーメイドシャンプーを美容師が使ってみた【評価&口コミ】
