フォリックスって普通に使用しているとすぐに液体が固まって容器が詰まってしまいますよね?
というか詰まりすぎじゃない?笑
そこで今回はフォリックスのポンプが詰まって中身が出てくなくなた時の
私なりの対処方法を書いておきます。
*追記、現在はすでに改良されてノズル詰まる問題は解消されています↓


ミノキシジルが濃いほど固まりやすい

ミノキシジルは濃度が高いほどベタつきがありますよね。
なのでFR15は特に詰まりやすい。
普通に使用しているとすぐに画像↑みたいに薬液が酸化して固まってしまうでしょう。
こうなってしまうと全く出てきませんよね・・・
でも詰まっているだけで壊れたわけじゃないから大丈夫です。
ようは容器のメンテナンスをしなきゃダメですよって事なんですね。
色々な対処方法があると思いますが私の場合は
- 熱湯で固まったミノキシジルを溶かす
- 熱湯を入れた容器で何度かプッシュする事で中のほうの詰まりも溶かす
この方法でメンテナンスしています。
空の容器とお湯を用意する

何度かフォリックスを購入している場合は空の容器を捨てずにとっておくといいでしょう。
今回はFR05を購入した時の空容器があったのでそれを使います。
お湯はヤカンで軽く沸騰させて少し水とまぜたくらいが丁度いいでしょう。
そんなに熱湯でなくてもちゃんと溶けます。
このお湯を皿と空の容器に入れておきます。

私くらいのレベルになると数本まとめてメンテナンスします。
どうせメンテナンスしてもすぐに固まって詰まるので古い容器はとっておいてまとめてメンテナンスするのがオススメ。
お湯につけて3分くらいするとしっかりと固まりが取れます

まあ、これだけで使えるようにはなっているんだけど念の為に熱湯の入った空容器にノズルをつけて20回くらいプッシュします。
こうすると内側に固まったミノキシジルもキレイに溶けてなくなります。

完成!
ちょっと手間がかかるけどそのくらいフォリックスのミノキシジルは高濃度だっていう事なので我慢してしっかりメンテナンスしましょう。
フォリックスの容器詰まりを予防する方法
フォリックスの特にFR15はすぐに薬液が固まって詰まってしまいやすいので、使用した後はノズル部分をお湯でサーっと洗うようにするといいですね。
毎回きちんとノズルを洗っておけば少なくとも

↑こんなひどい状態にはなりません(笑)
とはいえ何度もお湯を沸かして容器のメンテナンスするのも面倒なので新しくスポイト容器を使う方法を試し中なのでしばらく続けてみて良さそうだったらまた書きますね。
ではみなさん、楽しい育毛ライフを!
