【業務スーパー】のノンアルコールビール「Burgbrau」バーグブローを飲んでみた感想

業スーおじさんです。

業務スーパーで売ってるノンアルコールビールのバーグブロー。

しばらく「ブルグブラウ」と読んでいた事はどうか内緒でお願いします。

率直な感想をまとめておくと

  • 炭酸弱すぎ
  • 麦のテイストがしっかりある
  • ほんのり甘め
  • 個人的に味は好き
  • とにかく安い

安いです。さすがです業スーセンパイ!

500mlで78円(税別)ですからね。

圧倒的な安さです。

私はノンアルビールってわりと飲む事が多いんですが色々飲んだ結果このバーグブローは結構気に入っているからリピしてます。

私が気に入っているのは何故か・・・?

業務スーパーのノンアルコールビール「Burgbrauバーグブロー」を購入

バーグブローの原産国はドイツ。

ビールといえばドイツですよね。

ビール好きなドイツ人が作ってるノンアルビールっていう事は・・・

よりビールっぽいんじゃなの!?

という単純な期待ってありますよね。

そしてこれ500ml缶で78円(税別)っていうんだから初めて発見した人はかなりの確率で買っちゃうはずです。

私はビール好きなんですが、ノンアルコールのビールも好んで良く買います。

ノンアルコールビールを良く買う理由

  • ビールっぽい味が好き
  • 炭酸のシュワッと感が好き
  • 苦みのある(甘くない)炭酸飲料が飲みたい
  • 夜に子供の塾や習い事の送り迎えがあるからそれまで飲めない

結局私はビールのアルコールで酔っ払いたいんじゃなくて炭酸を飲んでシュワッとしたいんですよね。

じゃ炭酸ジュースや炭酸水でいいじゃんって思うかもしれないんですが甘すぎるのは嫌なんですよ。

そして無味なのも嫌なんですよ。

お茶飲めば?ってよくいわれるんだけど「炭酸」が飲みたいんです。

炭酸のお茶も最近たまに見かけるけど、そもそもビールの味が好きだから結局ビール風の炭酸ということで

ノンアルビールにたどり着くわけです。

麦芽とホップの風味がする炭酸飲料なので仕事中のお昼休みにも良く飲んでます。

業務スーパーのノンアルビールを飲んでみた感想

ノンアルビールとはいえ家ではしっかりグラスで飲みたい派です。

やっぱり空気と混ざる事でまろやかになります。

缶のまま飲むのとは全然違いますよね。

個人的にバーグブローを飲んだ感想は

  • 麦っぽい味がしっかりしてる
  • 酸味がない
  • ほんのり甘い
  • とにかく炭酸が弱い
  • 炭酸弱いからガブガブ飲みやすい
  • 500mlあるから飲みごたえがある

ビールテイストの炭酸飲料としてはなかなかいいんですよね。

ちなみに私はスーパーで良く売ってるノンアルビールって「酸味」が強くて苦手なんです。

さっぱり感?フルーティー感?ってビールのテイストに合わないような気がするんですけど・・・

好みの問題か。

あと日本人ってビールをゴクゴクゴク!っと喉越しで飲むじゃないですか。

キンキンに冷えたやつを。

前に聞いた話だとドイツの人は1杯のビールを時間かけてゆっくり飲む人が多いとか。

向こうの人に言わせると日本人のようにゴクゴクと飲むのは邪道らしいです。

それを聞いて私もビールを一口ずつゆっくり飲んでみたんです。

それだと15分も経つと徐々に炭酸が無くなってビールもぬるくなってくるんですよね、、

でもその時に初めて感じたんです

「あぁ、ビールの麦芽とホップの味ってこんな感じだったんだ・・・」

と。

ぶっちゃけキンキンに冷えてると味ってわかりずらいですよね。

バーグブローってその時に感じた味に近いんです。

ぬるくなって炭酸も抜けたビールをもう一度冷やした感じ?(笑)

個人的には好きです。

まとめ:酸味のあるノンアルビールが苦手な人にはおすすめ

というわけで業務スーパーのノンアルビールはわりとリピートしてます。

「ノンアルビールって独特な酸味があるのがなぁ・・・」っと思っている人なら私のようにハマる

かもしれませんね。

もし味が気に入ったならコスパ最強なノンアルビールです。

そもそもノンアルコールビールって、ビールと比べて飲むものじゃないと思ってます。

苦味とコクのある炭酸飲料だと思って飲むものです。

ただ、もしも1つだけ願いが叶うならもう少し炭酸をアップしてください。

よろしくお願いします。

業スーおじさんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アラフィフおじさん
気がついたらアラフィフに突入していたおじさん。とにかくハゲたくないので薄毛改善のために色々頑張っている。使ってみて良かったものや良くなかったものなどあれこれレビューしているブログです。