業スーおじさんです。
今回の「俺の業スーめし」は韓国ラーメンのカムジャ麺です。
カムジャは韓国語で「ジャガイモ」の意味らしいです。
業務スーパーのカムジャ麺のおすすめポイントは
- もちもち食感
- ピリ辛でビールに合う
- インスタントだから超簡単
- 韓国に行った気分を味わえる
普段日本のラーメンばかり食べてるとたまにちょっといつもと違ったラーメンもいいですよね。
私は調理が面倒くさい派なのでサクっと簡単にいきます。
韓国ラーメン「カムジャ麺」を業務スーパーで購入

さすがにカムジャ麺のみだと栄養面が心もとないので玉子と冷凍の中華野菜ミックスもいれます。
もちろん全て業務スーパーです。

この冷凍野菜ミックスはとにかく便利です。
切ったりする手間もはぶけてなんとなくしっかり作った風な雰囲気を演出する事ができるので。
面倒くさがりなおじさんは必ず購入しておいてください。
おやじ飯に大事なのは雰囲気です。
業スーおじさん流簡単レシピ 〜カムジャ麺編
早速鍋でお湯を沸かしてスタート
- 冷凍野菜ミックスを適当にすきなだけ入れて1分くらい茹でる
- 麺とかやくを入れて3分くらい煮込む
- 玉子を1つ入れて30秒くらい煮込む
- 完成
今回は特別に、、

ビールのつまみに常備している韓国のりもトッピングしちゃいましょう(贅沢かよ)
もちろんこの韓国のりも業務スーパーです。

カムジャ麺の完成。
- 早い
- 野菜を切ったりしない
- 鍋しか使わない
- だから洗い物も最小限
- なのにこなれた雰囲気がでてる
- 業スーだけで完結している
インスタントだからそもそも作るの簡単なんだけど、冷凍野菜が入る事でちゃんとした料理っぽく仕上がるのがポイントです。
インスタ映えするかなと思ってアップしてみたけど、イイネが全然つかなかったので削除しました。
カムジャ麺を食べてみた感想
カムジャ麺はもちもちっとした麺の食感が面白いんですよね。
ジャガイモと小麦で作る麺ってこんな感じになるんですね。
ラ王も結構もちもちしてるけどそれ以上ですね。
スープは結構なピリ辛。あっさりしている割に濃厚。
もちもちな麺に絡んで食べごたえがあります。
そこに何かよくわからないけど色々入ってる中華野菜ミックスの食感(たけのことかいんげんとか?)
が加わり普段とはちょっと違う世界観のラーメンを楽しめます。
韓国のりと玉子も合う。
濃いめの味が好きな人にはハマるでしょう。
インスタントだとラ王推しなんだけど、カムジャ面も負けじといい味してます。
【まとめ】カムジャ麺はもちもち&ピリ辛で美味しかった
- もちっとした食感が珍しい
- ピリ辛でコクがある濃いめのスープ
- おっさんでも簡単に作れる
これ結構辛いから小さな子供だと食べられないかもしれないのでそこだけ注意です。
業務スーパーのカムジャ麺を食べた事がない人は1度食べてみてください。
韓国旅行に行った気分を味わえますよ。
業スーおじさんでした。

